製品説明
食品の安全性に対する消費者の信頼感を確保するため、食品供給の各段階における品質保証が重要視されている。そのためにさまざまな検査手法が活用されているが、PCR法を利用した迅速な検査法は有用な手法の一つである。
本キットはENTプライマーにより大腸菌やサルモネラ菌を含む腸内細菌科の菌群を、またBSプライマーによりセレウス菌を含むバチルス属および黄色ブドウ球菌を含むスタフィロコッカス属の菌群を、16S rRNA遺伝子をターゲットとして検出するキットである。 衛生指標菌といわれる菌を含む菌群レベルでのスクリーニング的なPCR検出により、迅速かつ経済的な細菌検査が可能である。増菌培養と組み合わせることにより、検体に含まれるわずかな数の生菌も短時間で検出することができる。
内容
(50検体分)
1. 2×Premix Solution | 250 μl×10 (100反応分) |
2. Primer Mix ENT(各 5 μM ) | 125 μl (50反応分) |
3. Primer Mix BS(各 5 μM ) | 125 μl (50反応分) |
4. Positive Control ENT | 25 μl (10反応分) |
5. Positive Control BS | 25 μl (10反応分) |
6. dH2O | 1 ml×3 |
7. 10% Chelex Solution(キレックス溶液)* | 12 ml×2 |
* ChelexはBio-Rad社の製品です。
保存
7. : 4℃
7.以外:-20℃
参考資料
本製品に関する参考資料をダウンロードしてAcrobat Readerでご覧いただけます。
以下のアイコンをクリックしてください。
参考資料(PDF)
なお、ENTプライマー、BSプライマーとも以下の検体DNAには反応しません。
Triticum aestivum(コムギ)、
Zea mays(トウモロコシ)、
Solanum tuberosum(ジャガイモ)、
Brassica napus(ナタネ)、
Bos taurus(ウシ)、
Gallus gallus(ニワトリ)、
Oncorhynchus sp.(サケ)、
Saccharomyces cerevisiae (酵母)、
Aspergillus oryzae(麹菌)
キット以外に必要な試薬・機器(主なもの)
本キットを用いた検出過程では、さらに次のような試薬、機器を必要とする。
【試薬】
- アガロースゲル
Agarose L03「TAKARA」(製品コード 5003/5003B)
PrimeGel Agarose PCR-Sieve(製品コード 5810A)
- 電気泳動用 buffer
TBE (Tris-borate-EDTA) powder(製品コード T905)など
- DNA分子量マーカー
φ X174-Hae III digest(製品コード 3405A/B)
100 bp DNA Ladder(製品コード 3407A/B)など
- Loading buffer(6×:36% グリセロール , 0.05% bromophenol blue , 30 mM EDTA ,0.035% xylene cyanol)(注:3.DNA分子量マーカーに添付されている)
- DNA染色剤
SYBR Green I Nucleic Acid Gel Stain(製品コード 5760A/5761A)
またはエチジウムブロマイド
【機器】
- サーマルサイクラー
TaKaRa PCR Thermal Cycler Dice Gradient(製品コード TP600)
TaKaRa PCR Thermal Cycler Dice Touch(製品コード TP350)など
- 電気泳動装置
Mupid-2plus(製品コード M-2P)
Mupid-exU(製品コード EXU-1)
- UVトランスイルミネーター(300 nm前後のもの)
- 電気泳動ゲル撮影装置(SYBR Green Iを使用する場合は専用のフィルターが必要です。)
- ヒートブロック(100℃まで温度を上げられるもの)
- 1.5 mlチューブ対応型冷却遠心機
【その他】
- 0.2 ml PCRチューブ
0.2 ml Hi-Tube Dome Cap(製品コード NJ200)など
- マイクロピペット
- マイクロピペット用チップ(疎水性フィルター付き)
- アガロースゲル染色用トレイ(SYBR Green I を使用する場合はポリプロピレン製容器を使用する。)
この製品を見た人は、こんな製品も見ています。