ブロッティング技術は、分子生物学や生化学研究において不可欠なものとなっている。
使用されるブロッティング膜には、ニトロセルロース、ナイロン、PVDFが用いられている。DNA解析はサザンブロッティング、RNA解析はノザンブロッティング、タンパク質解析はウェスタンブロッティングを行う。それぞれの生体分子は、電気泳動等での分離後、ブロッティング膜へ転写し、ラベルされたプローブ等により目的分子を検出することができる。
タンパク質用製品(Porablot PVDFなど)は、こちらをご覧ください。
| サンプル | 方法 | Porablot NCP 0.45 μm | Porablot NCL 0.45 μm |
| DNA | サザンブロット | ++ | +++ |
| アルカリ転写 | - | - |
| 吸引転写 | + | ++ |
| 電気的転写 | + | + |
| 血清ドットブロット | ++ | +++ |
| ドットブロット | ++ | ++ |
| 化学発光検出 | + | + |
| RNA | ノザンブロット | ++ | +++ |
| アルカリ転写 | - | - |
| 電気的転写 | ++ | ++ |
| 吸引転写 | + | ++ |
| ドットブロット | ++ | ++ |
| バクテリアコロニー | コロニー、プラーク | + | +++ |
| レプリカ | + | +++ |
| タンパク質 | 陰イオン性色素による染色* | ++ | ++ |
| 免疫化学染色 | ++ | ++ |
| 化学発光検出 | + | + |
| ウェスタンブロット | ++ | ++ |
| ドットブロット | ++ | ++ |
| シーケンス | - | - |
* 陰イオン性色素例、Coomassie blue, Ponceau S, amido black
+++:最適、++:適している、+:使用可能であるが低感度、-:推奨しない