試薬の調製 | Buffer ST5*1が添付の英文説明書に従って調製、希釈されていることを確認する。 | |
1. | サンプルの準備 |
![]() |
---|---|---|
2. | サンプルの溶解 |
![]() Bead TubeをMN Bead Tube Holderにセットし、室温で10分間Vortex mixer上で振盪する。 |
3. | PCR阻害物の沈殿 |
![]() ![]() Buffer ST2 100 μlを加えて、2~8℃で5分間インキュベートする。13,000×g、3分間遠心する。 |
4. | 溶解液の濾過 |
![]() ![]() 3. の上清 550 μlをカラムに加え、13,000×g、1分間遠心する。 |
5. | Bufferの添加 |
![]() |
6. | カラムへの吸着 |
![]() ![]() 5. の溶液700 μlをカラムに加え、13,000×g、1分間遠心する。 ろ液を捨てた後、同じ2 mlのCollection Tubeにカラムをセットする。 |
7. | メンブレンの洗浄 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Buffer ST3 600 μlをカラムに添加し、13,000×gで1分間遠心する。 ろ液を捨てた後、同じCollection Tubeにカラムをセットする。 2回目の洗浄 Buffer ST4 550 μl をカラムに添加し、13,000×gで1分間遠心する。 ろ液を捨てた後、同じCollection Tubeにカラムをセットする。 3回目の洗浄 Buffer ST5 700 μl をカラムに添加し、蓋を閉めvortexで2秒間混合する。その後、13,000×gで1分間遠心する。 ろ液を捨てた後、同じCollection Tubeにカラムをセットする。 4回目の洗浄 Buffer ST5 700 μl をカラムに添加し、13,000×gで1分間遠心する。 ろ液を捨てた後、同じCollection Tubeにカラムをセットする。 |
8. | メンブレンの乾燥 |
![]() ![]() カラムをCollection Tubeのろ液に触れないよう取り出す。 |
9. | DNAの溶出 |
![]() ![]() Buffer SE 30~100 μlを添加し、蓋を閉めて、13,000×gで1分間遠心し、DNAを溶出させる。溶出後にvortexで2秒間撹拌しておく。 |