神経幹細胞維持/神経分化培地 RHB-A®

お客様の実施例:ES細胞から神経細胞への分化誘導

【神経細胞への良好な分化誘導効率】

B6ES細胞(自作、NHB6Xn1)について、RHB-A培地及びNDiff 227培地を用いてそれぞれ神経細胞へ分化誘導させた。Day 6及びDay 9でそれぞれ顕微鏡観察を行った。


Day 6
RHB-A培地で培養したB6ES細胞
図1.RHB-A培地で培養したB6ES細胞
NDiff 227培地で培養したB6ES細胞
図2.NDiff 227培地で培養したB6ES細胞

Day 6の段階でRHB-A培地(図1)は分化が進んでいる構造がみられるが、NDiff 227培地(図2)ではまだ見られない。


Day 9
RHB-A培地で培養したB6ES細胞
図3.RHB-A培地で培養したB6ES細胞
NDiff 227培地で培養したB6ES細胞
図4.NDiff 227培地で培養したB6ES細胞

Day 8~9の段階では、RHB-A培地(図3)は成熟した軸索がはっきりと確認できるようになるが、NDiff 227培地(図4)ではこの段階ではまだ見られない。


【EB誘導を行わない直接分化法でも、機能的な神経細胞に効率よく分化誘導することができる】
神経細胞マーカー(NeuO)染色像
図5.神経細胞マーカー(NeuO)染色像
カルシウムインジケーター(fluO-8)染色像
図6.カルシウムインジケーター(fluO-8)染色像

データのご提供:富山大学 研究推進機構
研究推進総合支援センター
 西園 啓文 先生

  神経幹細胞維持/神経分化培地 RHB-A®