同一骨格のベクターを用いて構築された6種類のIgG1抗体発現プラスミドを用いて、CHOgro High Yield Expression SystemとExpifectamine CHO Transfection Kit(Thermo Fisher Scientific社)の抗体発現量を比較した。
CHOgro High Yield Expression Systemは、システムに含まれるTransIT-Proを用いてCHOgro Expression Mediumで培養したFreeStyle CHO-S cells(Thermo Fisher Scientific社)に、1 mlあたり1 μgのプラスミドDNAをトランスフェクションした(TransIT-PRO試薬:DNA=1:1、細胞密度4×106 cells/ml)。細胞にトランスフェクション複合体を加えた直後にCHOgro Titer Enhancerを加え、培養温度を37℃から32℃にシフトして発現培養を行った。
Expifectamine CHO Transfection Kitは、ExpiCHO Expression Mediumで培養したExpiCHO-S cellsに、1 mlあたり1 μgのプラスミドDNAをトランスフェクションした(試薬:DNA=3.2:1、細胞密度6×106 cells/ml)。ExpiCHO Expression SystemのMax titer protocolに従って、24時間後にExpifectamine CHO Enhancer and Feedを添加して培養温度を37℃から32℃にシフトし、5日目にExpiCHO Feedを追加した。
それぞれ、培養にはThomson社 125 ml振盪用フラスコ(25 ml/フラスコ)を使用し、7日目、および14日目に培養上清中の抗体濃度をELISA法で測定した(Error bars=n3)。
CHOgro High Yield Expression Systemは、トランスフェクション当日に添加剤を添加して培養温度をシフトさせるシンプルな培養方法で、高い抗体発現量が得られた。
CHOgro Expression Mediumに馴化させたFreeStyle CHO-S cellsに、TransIT-PROを用いて1 mlあたり1 μgのプラスミドDNAをトランスフェクションした(TransIT-PRO:DNA=1:1、細胞密度4×106 cells/ml)。細胞にトランスフェクション複合体を加えた直後にCHOgro Titer Enhancerを加え、培養温度を37℃から32℃にシフトして発現培養を行った。培養にはThomson社 125 ml振盪用フラスコ(25 ml/フラスコ)を使用した。
トランスフェクション後7日目まで、フローサイトメーターで細胞数(実線)および生存率(点線:ヨウ化プロピジウム染色)を測定した(n=3)。CHOgro Titer Enhancerの添加は、細胞増殖、および生存率に影響を与えなかった。
異なるFc融合タンパク質を発現する2種類のプラスミドを用いて一過性のタンパク質発現を行った。CHOgro Expression Mediumで培養したFreeStyle CHO-S cellsに、TransIT-PROを用いて1 mlあたり1 μgのプラスミドDNAをトランスフェクションした(TransIT-PRO:DNA=1:1、細胞密度4×106 cells/ml)。細胞にトランスフェクション複合体を加えた直後にCHOgro Titer Enhancerを加え、培養温度を37℃から32℃にシフトして発現培養を行った。培養にはノンコーティングタイプの6wellプレートを用いた(2 ml/well)。10日目にELISA法で培養上清中のヒトIgG濃度を測定した(Error bars=n3)。CHOgro Titer Enhancerの添加によって、発現量の上昇が見られた。
CHOgro Expression Mediumで培養したCHO-S細胞に、TransIT-PROを用いて1 mlあたり1 μgのFc融合タンパク質発現プラスミドDNAをトランスフェクションした(TransIT-PRO:DNA=1:1)。細胞にトランスフェクション複合体を加えた直後にCHOgro Titer Enhancerを加え、培養温度を37℃から32℃にシフトして0.5 Lスケールで培養を行った。10日目にアフィニティー精製を行い、CHOgro Titer Enhancerの効果を検証した。
データ提供:Lytic Solutions、LLC
CHOgro High Yield Expression System (TransIT-PRO+CHOgro Titer Enhancer)とPEIベースのA社製品(試薬:DNA=4:1)、およびLinear PEI(25 kDaポリエチレンイミン、試薬:DNA=6:1)を用いて、CHOgro Expression Mediumで培養したFreeStyle CHO-S cellsに1 mlあたり1 μgのIgG抗体発現プラスミドをトランスフェクションし、発現量を比較した。CHOgro High Yield Expression Systemについては、TransIT-PROでトランスフェクション後(TransIT-PRO:DNA=1:1)、CHOgro Titer Enhancerを添加して32℃で培養した。
トラスフェクションから14日目に培養上清を回収しELISA法でヒトIgG濃度を測定した(Error bars=n3)。
同一骨格のベクターを用いて構築された4種類のIgG1抗体発現プラスミドを用いて、CHOgro High Yield Expression SystemとExpifectamine CHO Transfection Kitでの一過性の抗体発現量を比較した。
CHOgro High Yield Expression Systemは、システムに含まれるTransIT-Pro Transfection Reagentを用いてCHOgro Expression Mediumで培養したExpiCHO-S cellsに、1 mlあたり1 μgのプラスミドDNAをトランスフェクションした(TransIT-PRO試薬:DNA=1:1、細胞密度4×106 cells/ml)。
Expifectamine CHO Transfection Kitは、ExpiCHO Expression Mediumで培養したExpiCHO-S cellsに、1 mlあたり1 μgのプラスミドDNAをトランスフェクションした(試薬:DNA=3.2:1、細胞密度6×106 cells/ml)。
トランスフェクションは6ウェルプレート(2 ml/ウェル)で行った。
CHOgro High Yield Expression Systemは、トランスフェクション複合体を加えた直後にCHOgro Titer Enhancerを加え、培養温度を32℃にして発現培養を行った。
ExpiCHO Expression SystemはMax titer protocolに従って、24時間後にExpifectamine CHO Enhancer and Feedを添加して培養温度を32℃にシフトし、5日目にExpiCHO Feedを追加した。
2日、5日、7日、9日、12日および14日目に培養上清中の抗体濃度をELISA法で測定した(Error bars=n3)。
![]() |