Protein GはStaphylococcus aureus由来の細胞壁タンパク質で、複数の異なる生物種(マウス、ラット、ヒトなど)に由来するIgGタイプ抗体のFc領域に対して高い親和性を持っている。Capturem Protein Gシリーズは、抗体のFc領域に対する特異性を上げるためにProtein Gからアルブミン結合ドメイン、細胞壁・細胞膜結合ドメインを除いた組換えProtein Gを利用している。
本製品は、高性能ナイロンメンブレンを装着したスピンカラムを用いており、サンプルの添加から溶出まで室温で操作可能で、Miniprepでは5分以内、Maxiprep、24 wellおよび96 well plateでは15分以内に終了する。処理時間が短いため、抗体の劣化や失活の懸念が少なく、待ち時間のない手軽な操作で質の高い精製が可能である。化学的修飾により孔の表面積を拡大したナイロンメンブレンは、ベッドボリュームが少なく、抗体の結合能が高く(≧75 mg/cm3)、高純度、高濃度での精製が可能である。
※Capturem Protein G 24-Well Plate - HCは、以前のバージョンと比較して収量が増加するように最適化されています。
Miniprep Columns | Maxiprep Columns | 24-Well Plate - HC | 96-Well Plate | |
---|---|---|---|---|
回数 | 10回 | 6回 | 24 well | 96 well |
サンプル希釈液の使用量*1 | 100~800 μl | 2~20 ml | 0.5~4.3 ml/well | 200~1,000 μl/well |
精製時間 | 5分 | 15分 | 15分 | 15分 |
最大収量*2 | 60 μg | 1.2 mg | 600 μg*3 | 60 μg |
標準溶出液量 | 100~300 μl | 0.5~1.5 ml | 1.8 ml | 100~300 μl |
*1 binding bufferで1:2~1:15希釈
ハイブリドーマサンプルの場合は1:2~1:4倍、血清サンプルの場合は1:15希釈をお勧めします。
*2 サンプルのタイプ、種類、抗体アイソタイプによって異なります。
*3 HEK293細胞上清に1 mgのマウスIgG1を添加した場合の収量です。
Species | Antibody subtype | Protein A | Protein G | Protein A/G |
---|---|---|---|---|
Human | Total IgG IgG1 IgG2 IgG3 IgG4 IgM IgD IgA1 IgA2 Fab scFv | +++ +++ +++ + +++ + - + + + + | +++ +++ +++ +++ +++ - - - - + - | +++ +++ +++ +++ +++ + - + + + + |
Mouse | Total IgG IgM IgG1 IgG2a IgG2b IgG3 | +++ - + +++ +++ +++ | +++ - ++ +++ +++ +++ | +++ - ++ +++ +++ +++ |
Rat | Total IgG IgG1 IgG2a IgG2b IgG2c | + + - - +++ | ++ ++ +++ + +++ | ++ ++ +++ + +++ |
Rabbit | Total IgG | +++ | +++ | +++ |
本製品は、抗体精製で一般的に使用されているリン酸、クエン酸緩衝液などが使用可能である。標準的な溶液を以下に示す。抗体のアイソタイプによって、抗体の収率、純度に対する緩衝液の塩濃度、pHの影響は異なる。