DNAメチル化の解析は、近年注目を集めるエピジェネティクス解析の一領域であり、動物ではCpG配列のシトシンがメチル化されることが知られている。特に遺伝子プロモーター領域のCpGアイランドは、そのメチル化状態が遺伝子発現制御に関与している場合があり、主要な解析対象領域となっている。解析にはバイサルファイトシーケンスなど様々な手法が用いられている。
EpiScope Methylated HCT116 gDNA(製品コード 3522)は、HCT116細胞(Human colon cancer細胞株)由来のゲノムDNAをCpG methylaseを用いて高度にメチル化したものである。さまざまなDNAメチル化解析において、ポジティブコントロール(高メチル化DNA)として使用することができる。
EpiScope Unmethylated HCT116 DKO gDNA(製品コード 3521)は、DNMT1(DNA methyltransferase 1)とDNMT3B(DNA methytransferase 3B)をDouble knockoutしたHCT116 細胞由来のゲノムDNAであり、wild type HCT116細胞由来のゲノムDNAと比較してメチル化レベルは低い*。本DNAは、さまざまなDNAメチル化解析においてネガティブコントロール(非メチル、低メチル化DNA)として使用することができる。
10 mM | Tris-HCl (pH8.0) |
1 mM | EDTA |
MBD2/磁気ビーズを用いて簡便にメチル化DNAを濃縮
バイサルファイト処理後のDNAのPCR増幅に最適
特定領域のDNAメチル化解析に
DNAメチル化解析のポジティブコントロールに
高速反応にも対応可能なプローブ検出専用試薬