製品説明
本酵素は、T7プロモーター配列を含む二本鎖DNAを鋳型、NTPを基質として、プロモーター下流の鋳型DNAに相補的な一本鎖RNAを合成する酵素である。 T7プロモーター配列に高い特異性を示し、他の生物由来のプロモーターを認識しない。
保存
-20℃
濃度
10~50 U/μl
形状
| 20 mM | リン酸カリウム緩衝液(pH7.9) |
| 1 mM | DTT |
| 0.1 mM | EDTA |
| 100 mM | NaCl |
| 50 % | グリセロール |
添付Buffer組成(10×)
| 400 mM | Tris-HCl(pH8.0) |
| 80 mM | MgCl2 |
| 20 mM | スペルミジン |
| 50 mM | DTT[別添付] |
活性の定義
37℃、pH8.0において、1時間に1 nmolの[3H]GMPを酸不溶性沈殿物に取り込む酵素活性を1 Uとする。
活性測定用反応液組成
| 40 mM | Tris-HCl(pH8.0) |
| 8 mM | MgCl2 |
| 5 mM | DTT |
| 2 mM | スペルミジン |
| 各0.4 mM | ATP、UTP、CTP |
| 0.4 mM | [3H]GTP |
| 1 μg/50 μl | pT7-2 DNA |
品質管理データ
用途
- 一本鎖RNAの合成
- 高標識RNAプローブの作製
- siRNA前駆体の作製
- RNA splicing反応の前駆体の作製
- Cap analogをprimerとしたcapped mRNAの作製
起源
Escherichia coli carrying the plasmid containing phage T7 RNA polymerase gene
一般的性質
- 分子量
約98,000
- サブユニット
一本鎖単純ポリペプチド
- 至適pH
pH8.0
- 補因子
Mg2+(至適濃度:8 mM)
還元剤(5mM DTT)
- 活性化剤
2 mMスペルミジン(4 mMではDNAと共沈)
- 阻害剤
NEM(10-4M)、pCMB(5×10-8M)で失活
相対活性
反応温度と相対活性(37℃を100%としたとき)
| 反応温度(℃) |
20 |
25 |
37 |
| 相対活性(%) |
10 |
50 |
100 |
pHと相対活性
| pH |
7.5 |
7.7 |
7.8 |
8.0 |
| 相対活性(%) |
17 |
62 |
70 |
100 |