室温にて下記の各コンポーネントを記載順に加え、反応液を調製する。
コンポーネント | 使用量 |
Nuclease-Free Water | X μl |
10× Transcription Buffer*1 | 2 μl |
10× ATP*2 | 2 μl |
10× CTP*2 | 2 μl |
10× GTP*2 | 2 μl |
10× UTP*2 | 2 μl |
CleanCap Reagent AG*3(100 mM) | 0.8 μl |
鋳型DNA*4 | 1 μg |
10× Enzyme Mix 2 | 2 μl |
Total | 20 μl |
↓
37℃ 2時間インキュベーション
↓
DNase I処理 & LiCl沈殿精製
*1 | 10× Transcription Buffer中にはスペルミジンが含まれています。スペルミジンは核酸と複合体を形成して、場合によっては不溶物質として沈殿する可能性がありますので、必ず記載順にコンポーネントを加えてください。 |
*2 | 各NTP濃度は100 mMです。修飾NTPを使用する場合は、対応するNTPを等量で置き換えてください。 |
*3 | CleanCap Reagent AG[あるいはCleanCap Reagent AG (3’ OMe)]は、NTPに対して2/5のモル比(最終濃度4 mM)でご使用ください。 |
*4 | AGGの転写開始配列を有する鋳型(線状化DNA)をご使用ください。最適な鋳型量は用いる鋳型の大きさや種類によって異なりますが、通常0.5~2 μgの範囲でご使用ください。 |