Xfect™ Protein トランスフェクション試薬

  • 広範囲の哺乳類細胞に目的タンパク質を導入可能
  • 極めて低い細胞毒性
  • マウスES細胞やヒト造血系細胞などにも高効率に導入
  • シンプルなプロトコールにより2時間以内に導入可能
製品コード メーカー
略称
製品名 容量 価格(税別) 特記事項 説明書、CoA
データシート
ベクター情報
参考資料 カート
Takara Code
631323

CLN

Clontech
Xfect™ Protein Transfection Reagent
30回 ¥64,000
説明書・データシート・ベクター情報
Z1323N
631324

CLN

Clontech
Xfect™ Protein Transfection Reagent
取寄
100回 ¥135,000
説明書・データシート・ベクター情報
Z1324N
カートにいれる

WEB会員ログインが必要です

製品説明

Xfect Protein Transfection Reagentは、クロンテック社が独自に開発したタンパク質用トランスフェクション試薬である。細胞膜を通過する性質を付与することができる細胞透過性ペプチド(CPP;cell-penetrating peptide)を目的タンパク質と混合して添加するだけで、目的タンパク質を高効率かつ低毒性に、機能を保持した状態で細胞に導入することができる(図1)。本製品は、従来高効率なタンパク質導入が難しいとされてきた、ヒト由来浮遊細胞やマウス由来ES細胞などにも有効である。プラスミドDNAを利用した遺伝子導入では、プラスミドDNAからmRNAが転写された後にタンパク質が生成されるため、目的タンパク質が細胞内に発現されるまでに12~24時間を要するが、本製品では機能を保持したタンパク質を1~2時間で直接細胞に導入することが可能である。

図1. Xfect Proteinによる簡便で迅速なタンパク質導入



図2. Xfect Protein Transfection Reagentは他社製品Cよりも8倍効率よくBeta-galactosidaseをHeLa細胞に導入可能
パネルA:Jurkat細胞に、Xfect Proteinと他社製品Cをそれぞれ用いてBeta-galactosidaseを導入した。導入1時間後に、Luminescent β-galactosidase Detection Kit II(製品コード 631712)を用いてBeta-galactosidase活性を測定し、比較した。
パネルB:HeLa細胞に4 μgのBeta-galactosidaseを導入した例



図3. 広範囲の哺乳類細胞に目的タンパク質を導入可能
パネルA:形質転換が困難な浮遊細胞や幹細胞を含む各種細胞に、Xfect Proteinおよび他社製品Cを用いてrAcGFP1タンパク質またはrDsRed-Expressタンパク質をそれぞれ4 μg導入した。導入1時間後に、フローサイトメトリーによりトランスフェクション効率を比較した。
パネルB:HeLa細胞にXfect Proteinと他社製品Cをそれぞれ用いて5 μgのrAcGFP1を導入した例



図4. 極めて低い細胞毒性
Xfect Proteinまたは他社製品Pを用いて0.25 μgのBeta-galactosidaseをHeLa細胞に導入し、導入4時間後に、WST-1 proliferation assayにより生存率を測定した。

Technical Notes

用途

広範な哺乳類細胞へのタンパク質導入

内容

・Xfect Protein Transfection Reagent(凍結乾燥品)
・Xfect Protein Buffer
・Deionized H2O
・Beta-Galactosidase Control

保存

Beta-Galactosidase Control:-20℃
その他:4℃
滅菌水に溶解後のXfect Protein Transfection Reagentは、小分け分注して-20℃で保存(6ヵ月間安定)
注意事項
  • 本ページの製品はすべて研究用として販売しております。ヒト、動物への医療、臨床診断用には使用しないようご注意ください。また、食品、化粧品、家庭用品等として使用しないでください。
  • タカラバイオの承認を得ずに製品の再販・譲渡、再販・譲渡のための改変、商用製品の製造に使用することは禁止されています。
  • タカラバイオ製品に関連するライセンス・パテントについては、ライセンスマークをクリックして内容をご確認ください。
    また、他メーカーの製品に関するライセンス・パテントについては、各メーカーのウェブサイトまたはメーカー発行のカタログ等でご確認ください。
  • ウェブサイトに掲載している会社名および商品名などは、各社の商号、または登録済みもしくは未登録の商標であり、これらは各所有者に帰属します。