製品説明
インフルエンザウイルスは表面タンパク質の変異が激しく、ワクチン接種の効果を左右する大きな要因となっている。また、強い感染力をもつため、短期間のうちに広がる。そのため、インフルエンザの迅速なタイピングが重要になっている。
本製品は、インフルエンザウイルスの迅速なタイピングに有用である。また、中和試験に使用できる製品もある。
インフルエンザウイルスを抗原としたマウスモノクローナル抗体
C179(製品コード M145)
インフルエンザA型ウイルス(H1N1)型と(H2N2)型のHA幹領域で共通に保存された立体構造を認識する抗体である。抗原変異に左右されることなくH1亜型とH2亜型に反応でき、さらに両亜型に対して強い中和活性をもつ。
F49(製品コード M146)
インフルエンザA型ウイルス(H3N2)型のHA幹領域を特異的に認識する抗体である。中和活性はない。
C111(製品コード M147)
インフルエンザA型ウイルスのマトリックスタンパク質(M1)を認識する抗体である。A型ウイルスの亜型に関係なくすべてに反応する。細胞染色だけでなく免疫沈降、ウェスタンブロットアッセイにも使用できる。
9D6(製品コード M148)
インフルエンザB型ウイルスの核タンパク質(NP)を認識する抗体である。広範囲のB型インフルエンザウイルスに特異的に反応する。細胞染色、免疫沈降、ウェスタンブロットアッセイに使用できる。
インフルエンザウイルスを抗原としたウサギポリクローナル抗体
インフルエンザウイルスA型、B型を抗原としたウサギポリクローナル抗体
製品コード | 製品名 | 用途 | 特異性 |
M149 | Anti-Human Influenza A, B, Rabbit, Polyclonal |


|
- A型, B型インフルエンザウイルスにほぼ同程度反応する
- インフルエンザA型/PR/8/34(H1N1), A/Aichi/2/68(H3N2), B/Nagasaki/1/87に反応することを確認
|
内容
モノクローナル抗体(凍結乾燥品) 0.1 mg(製品コード M145~M148)
ポリクローナル抗体(凍結乾燥品) 0.4 mg(製品コード M149)
保存
4℃
復元後(2.0 mg/ml)は必要に応じて分注し-20℃保存で1年、もしくは防腐剤を加えて4℃で6ヵ月をめどに使用する。
由来
製品コード |
由来 |
M145 |
インフィルエンザA型:H2N2サブタイプのA/Okuda/57株で感作したBALB/cマウスの脾臓細胞とマウス骨髄腫細胞P3U1を融合して得たハイブリドーマを、BALB/cマウスの腹腔内で増殖させて得られた腹水。 |
M146 |
インフルエンザA型:H3N2サブタイプのA2/Aichi2/68株で感作したBALB/cマウスの脾臓細胞とマウス骨髄腫細胞P3U1を融合して得たハイブリドーマを、BALB/cマウスの腹腔内で増殖させて得られた腹水。 |
M147 |
インフィルエンザA型:H2N2サブタイプのA/Okuda/57株で感作したBALB/cマウスの脾臓細胞とマウス骨髄腫細胞P3U1を融合して得たハイブリドーマを、BALB/cマウスの腹腔内で増殖させて得られた腹水。 |
M148 |
インフルエンザB/Nagasaki/1/87株で感作したBALB/cマウスの脾臓細胞とマウス骨髄腫細胞P3U1を融合して得たハイブリドーマを、BALB/cマウスの腹腔内で増殖させて得られた腹水。 |
M149 |
インフルエンザウイルスA/北京/262/95(H1N1)株、A/武漢/359/95(H3N2)株、B/三重/1/93株、B/広東/05/94株の混合ワクチンを免疫源として得られたウサギポリクローナル抗体。 |
製法
モノクローナル抗体:
カラムクロマトグラフィーによりイムノグロブリン(IgG)として精製後、1.0%ウシ血清アルブミンを含む10 mM PBS(pH7.4)に溶解して凍結乾燥。
ポリクローナル抗体:
ウサギ抗血清をアフィニティー精製して得たIgG画分を、1.0%ウシ血清アルブミンを含む10 mM PBS(pH7.4)に溶解して凍結乾燥。
抗体の復元
モノクローナル抗体;純水50 μlに溶解する(2.0 mg/ml、防腐剤を含まない)。
ポリクローナル抗体:純水200 μlに溶解する(2.0 mg/ml、防腐剤を含まない)。
用途
インフルエンザの検出およびタイピング
|
染色試験(PAP法) |
中和活性試験 |
ウェスタン ブロッティング |
その他 |
M145 |
○(0.5~1 μg/ml) |
○(10 μg/ml) |
|
動物感染実験における予防効果 |
M146 |
○(1~10 μg/ml) |
|
|
|
M147 |
○(0.5~1 μg/ml) |
|
○(1~5 μg/ml) |
|
M148 |
○(1~5 μg/ml) |
|
○(10 μg/ml) |
|
M149 |
○(5 μg/ml) |
|
|
|
反応性
ヒト、ブタ、トリに感染したウイルスを検出する。
希釈液
10 mM PBS(pH7.4)
1.0% ウシ血清アルブミン
(0.1% アジ化ナトリウム)
4℃で保存する場合は防腐剤を加えてください。
注意
本製品は研究用試薬です。ヒト、動物への医療、臨床診断には使用しないようご注意ください。また、食品、化粧品、家庭用品等として使用しないでください。
関連資料