製品説明
	コンピテントセルは、外来DNAを取り込む能力を持つ受容菌で、遺伝子組換え体プラスミドなどを取り込む。形質転換、形質導入などが、効率良く確実に行えるコンピテントセルが必要となる。タカラバイオでは、Hanahanの方法に改良を加え、このコンピテントセルを調製した。
E. coli HST04 dam-/dcm-は本来大腸菌が持っているメチル化遺伝子dam、dcmを欠損しているため、DNAが大腸菌によりメチル化されることがない。本製品で調製されたplasmidはdamまたはdcm methylaseの影響を受ける制限酵素で切断することが可能である。
なお、dam、recAの2重変異株は致死になるため、本株はrecA+株になっている。このため、反復配列をもつような外来DNAはrecA遺伝子により、組換えが起こることが予想される。
本製品はクローニング用の宿主には適していない。形質転換の際には、あらかじめ構築されたプラスミドの使用をお勧めする。
		内容
	
| E. coli HST04 dam-/dcm- Competent Cells | 100 μl×10本 | 
| pUC19 DNA (0.1 ng/μl) | 10 μl | 
| SOC Medium* | 1 ml×10本 | 
*SOC Mediumの組成:
| 2% |  | Tryptone | 
| 0.5% | Yeast extract | 
| 10 mM | NaCl | 
| 2.5 mM | KCl | 
| 10 mM | MgSO4 | 
| 10 mM | MgCl2 | 
| 20 mM | Glucose | 
 
【ご注意】
SOC Mediumを溶かした際に、稀に沈殿が生じる場合がありますが、品質には全く問題ありません。
沈殿が生じた場合は、室温で混ぜるかもしくは37℃で数分間温めて沈殿を溶かしてご使用ください。
保存
	-80℃
		品質
	形質転換効率
プラスミドベクターを用いて形質転換する場合の方法により1 ngのpUC19 DNAで形質転換し、Amp+のプレートでコロニーを選別した。
このとき、> 1×106 colonies/μg・pUC19 プラスミドDNAの効率を得た。
		Genotype
	F-, ara, Δ(lac-proAB)[Φ80dlacZΔM15], rpsL(str), thi, Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC), ΔmcrA, dam, dcm
		Cell density
	1~2×109 bacteria/ml
		プラスミドスクリーニングに使用する抗生物質と選択濃度
	
  | 抗生物質 | アンピシリン | カナマイシン | クロラムフェニコール | ストレプトマイシン | テトラサイクリン | 
|---|
  | 濃度(μg/ml) | 100 | 50 | 20 | NA | 20 | 
|---|