アプリケーション | 推奨蛍光タンパク質 | 備考 | ベクター フォーマット |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
融合タンパク質として発現 | AcGFP1 DsRed-Monomer mCherry |
単量体蛍光タンパク質を用いることで、融合したターゲット遺伝子への影響が軽減される。 | A | ||||||||||
プロモーター活性の レポーター |
DsRed2 ZsGreen1 ZsYellow1 | プロモーターの活性化研究に有用なプロモーターレスベクターには、レポーター分子として理想的な強い蛍光強度を示す蛍光タンパク質を使用 | B | ||||||||||
細胞標識、イメージング | DsRed-Express2 ZsGreen1 mCherry mOrange2 AmCyan1 |
可視光領域全体をカバー。波長特性の異なる蛍光タンパク質の組み合わせで多重染色が可能 ※フィルターや解析機器の特性に合わせて選択してください。 |
C | ||||||||||
プロテアソーム活性測定 | ZsProSensor | Proteasomeセンサーベクターはプロテアソームの活性を可視化。活性に影響を与える化合物の検出に便利 | E | ||||||||||
細胞内小器官の標識 | AcGFP1 DsRed-Monomer DsRed2 mCherry HcRed1 |
局在化タグをもつ蛍光タンパク質で細胞内小器官を標識し可視化
|
C | ||||||||||
動植物個体内での発現、 in vivoイメージング |
tdTomato mPlum HcRed1 mCherry |
橙赤~深赤色の蛍光タンパク質は動植物の持つ自家蛍光の影響を受けにくく、in vivoイメージングに最適。GFP緑色タイプも多種の生物個体で使用例があるが自家蛍光などに注意が必要 | A, B, D | ||||||||||
遺伝子発現細胞の選別 | DsRed-Express2 ZsGreen1 |
バイシストロニック(IRES)ベクターでは、導入したターゲット遺伝子と蛍光タンパク質が同一のmRNAから同時に翻訳されるため、常にレポーター発現とターゲット遺伝子発現が同調している。発現クローンの選択や形質転換効率のモニターに有用 | F | ||||||||||
細菌内発現 | GFPuv | GFPuv(Aequorea victoria 発光クラゲ由来GFPのバリアント)は長波長UV(360~400 nm)照射下で強い蛍光を示す。 | D | ||||||||||
発現カイネティクスアッセイ | HcRed1-DR DsRed-Express-DR ZsGreen1-DR |
不安定化蛍光タンパク質は速やかに分解し、残存する蛍光の影響を受けずに新たな遺伝子発現の変動を検出可能 | B | ||||||||||
遺伝子発現の経時的追跡 | pTimer Vectors | 時間経過と共に蛍光の色彩が変化し転写活性の変動を検出可能 | B, D | ||||||||||
タンパク質間相互作用の 検出(FRET) |
AcGFP1 and DsRed-Monomer AcGFP1 and mCherry mOrange and mStrawberry mOrange and mCherry |
最適なFRET解析の組み合わせはドナーに高い量子収率をもち、アクセプターには高いFörster radius(R0)を持つ蛍光タンパク質分子が理想的 | A, D |
A: | N末端融合発現ベクター、 C末端融合発現ベクター(pFP-N1、pFP-C1;pAcGFP1-N1、pAcGFP1-C1など) |
B: | プロモーターレスベクター(pFP-1;pDsRed2-1など) |
C: | 細胞内小器官標識ベクター(pFP-Structure;pAcGFP1-Actinなど) |
D: | 細菌発現ベクターまたは遺伝子ソースとして使用(pFP;pZsGreenなど) |
E: | Proteasome Sensorベクター(pZsProSensor-1) |
F: | IRESベクター(pIRES2-FP;pIRES2-AcGFP1など) |
タンパク質 (構造) |
色 | 励起極大波長 (nm) |
蛍光極大波長 (nm) |
検出までの時間 (hr) |
相対的な蛍光強度 (輝度a) |
レポーター としての利用 |
融合タンパク質 としての利用 |
推奨フィルター セット |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mPlum (単量体) |
深赤 | 590 | 649 | - | + (4,100) |
+ | +++ | C.T. 41043 | 長波長域に蛍光波長を有し、融合タンパク質として有用 |
E2-Crimson (四量体) |
深赤 | 611 | 646 | - | +++ (28,980) |
++++ | ++ | C.T. 41019 | in vivoアプリケーションに最適 |
mRaspberry (単量体) |
深赤 | 598 | 625 | - | ++ (12,900) |
++ | +++ | C.T. 41043 | 長波長域に蛍光波長を有し、融合タンパク質として有用 |
HcRed1 (二量体) |
深赤 | 588 | 618 | 16 | + (600) |
+ | ++ | C.T. 41043; Omega XF102-2 |
4色多重解析が可能な長波長赤色蛍光 |
mCherry (単量体) |
赤 | 587 | 610 | - | ++ (15,840) |
++ | ++++ | C.T. 41008; Omega XF102-2 |
長波長域に蛍光波長を有し、融合タンパク質として有用 |
mStrawberry (単量体) |
赤 | 574 | 596 | - | ++ (26,100) |
++ | +++ | C.T. 42004 & 42005 |
長波長域に蛍光波長を有し、融合タンパク質として有用 |
AsRed2 (四量体) |
赤 | 576 | 592 | 8~12 | ++ (12,800) |
+++ | + | C.T. 42004 & 42005 |
多重染色可能 |
DsRed-Monomer (単量体) |
赤 | 557 | 592 | 12 | ++ (3,820) |
++ | ++++ | C.T. 41002c & 42005 |
非常に高い可溶性、多重染色や融合タンパク質作製に最適 |
DsRed2 (四量体) |
赤 | 563 | 582 | 24 | +++ (24,090) |
+++ | ++ | C.T. 41002c & 42005 |
低い凝集傾向、さまざまな細胞内局在化ベクターに利用 |
tdTomato (タンデム二量体) |
赤 | 554 | 581 | 12 | ++++ (95,000) |
++++ | + | C.T. 41002c & 42005 |
非常に強い蛍光を示すDsRedバリアント |
DsRed-Express2 (四量体) |
赤 | 554 | 591 | 8~12 | +++ (15,000) |
++++ | +++ | C.T. 41002c & 42005 |
緑色蛍光が少なく成熟が早い。高い可溶性。レポーターに最適、FACSや融合タンパク質にも有用 |
DsRed-Express (四量体) |
赤 | 554 | 586 | 8~12 | +++ (14,870) |
++++ | +++ | C.T. 41002c & 42005 |
緑色蛍光が少なく成熟が早い。レポーターに最適 |
mOrange2 (単量体) |
橙 | 549 | 565 | - | ++++ (34,800) |
++ | ++++ | C.T. 49010 | 融合タンパク質作製に最適 |
mBanana (単量体) |
黄 | 540 | 553 | - | ++ (4,200) |
++ | ++++ | C.T. 42003 & 41028 |
融合タンパク質作製に最適 |
ZsYellow1 (四量体) |
黄 | 529 | 539 | 8~12 | ++ (13,000) |
+++ | + | C.T. 42003 & 41028 |
多色標識に理想的な真の黄色蛍光 |
ZsGreen1 (四量体) |
緑 | 493 | 505 | 8~12 | ++++ (39,130) |
++++ | + | C.T. 42002 & 41017 |
明るい緑色、レポーターとして最適 |
AcGFP1 (単量体) |
緑 | 475 | 505 | 8~12 | ++ (26,650) |
+++ | ++++ | C.T. 42002 & 41017 |
高い可溶性、多重染色や融合タンパク質作製に最適 |
AmCyan1 (四量体) |
青 | 458 | 489 | 8~12 | +++ (29,250) |
+++ | + | C.T. 42001 & 41014 |
多重染色可能 |