製品説明
	
NucleoSpin gDNA Clean-upは酵素反応や標準的な有機溶媒を用いたDNA抽出法により得られた長鎖DNAのクリーンアップや濃縮を簡便かつ迅速に行うためのキットである。DNAサンプルから様々な夾雑物(塩、酵素、ヌクレオチド、標識dNTPなど)を効果的に除去できる。シリカメンブレンへ選択的にDNAを結合させるため、簡単に精製DNAを得ることができる。
本製品は、抽出済DNAの再精製や濃縮に使用できるDNAクリーンアップカラムである。シリカメンブレンにDNAの結合、洗浄、溶出を行うだけの簡便な操作である(図を参照)。
DNAを高濃度カオトロピック塩存在下でメンブレンに結合させ、2回の洗浄で夾雑物の除去を行う。精製DNAはBuffer DE(5 mM Tris-HCl, pH8.5)もしくは純水により溶出される。精製DNAは、PCR、サザンブロットや酵素反応に直接使用できる。
| 原理 | シリカメンブレン法 | 
| 形状 | ミニスピンカラム | 
| サンプル量 | <150 μl DNA水溶液(<25 μg DNA) | 
| 精製サイズ | 100 bp~約50 kb | 
| 回収率 | 80~90% | 
| A260/280 | 1.8~1.9 | 
| 溶出液量 | 50~100 μl | 
| 精製時間 | 15分 | 
| 結合容量 | 50 μg | 
内容
	・Binding Buffer DB
・Wash Buffer DW (Concentrate)
・Elution Buffer DE(5 mM Tris-HCl, pH8.5)
・NucleoSpin gDNA Clean-up Columns (light green rings)
・Collection Tubes(2 ml)
		保存
	室温
		操作手順
			用途
	
- 抽出済ゲノムDNA溶液からのフェノール、酵素、塩、色素、標識NTP、短鎖DNAおよび5%までの界面活性剤(例:SDS、Triton、Tween、Lauroylsarcosin)等の除去
- 酵素反応液中のDNA精製
- 精製DNAはqPCR、酵素反応、サザンブロッティング、STR解析などに使用可能
NucleoSpinはマッハライ・ナーゲル社の登録商標です。