タカラバイオTOP
販売店様TOP
English
製品情報
製品情報 TOP
サンプル請求
テクニカルサポートライン
閉じる
受託サービス
受託サービス
TOP
受託オンライン注文システム
受託サービスお問い合わせ
閉じる
カスタム製造・OEM
お知らせ
お知らせ
お知らせ一覧
学会展示
セミナー発表
タカラバイオ技術セミナー
キャンペーン
終売一覧
価格改定について
BioViewブログ
閉じる
お問い合わせ
お問い合わせ
テクニカルサポートライン
実験コンシェルジュ
リアルタイムPCRサポートライン
受託サービスお問い合わせ
カスタム製造お問い合わせ
その他 ライセンスに関するご相談
Q&A
資料請求
サンプル請求
閉じる
技術情報
技術情報
取扱説明書・CoA・SDSを探す
ライセンス確認書
タカラバイオライセンス確認書
クロンテックライセンス確認書
Cellartisライセンス確認書
遺伝子組換え生物該当製品
研究支援ツール
Cut-Site Navigator
制限酵素切断サイトの検索
In-Fusion Cloning プライマー設計
抗体検索サイト
リアルタイムPCR
(インターカレーター法)
プライマー検索・注文
リアルタイムPCR
(プローブ法)
プライマー・プローブ検索・注文
機器ソフトウェア・ベクター配列ダウンロード
ラーニングセンター
実験ガイド
リアルタイムPCR実験ガイド
遺伝子検査ガイド(食品・水質・家畜他)
NGSポータルサイト
幹細胞・再生医療研究ガイド
クローニング実験ガイド
細胞選択ガイド
エピジェネティクス実験ガイド
RNAi実験ガイド
アプリケーションノート
プロトコール集
ユーザーズボイス集
動画ライブラリー
Q&A
閉じる
資料請求
お問い合わせ
WEB会員登録
WEB会員ログイン
マイページ
カート
TOP
AAVpro
®
Helper Free System
アデノ随伴ウイルス上のドナーDNAを用いた高効率ノックイン―ゲノム編集
AAVpro
®
Helper Free System
アデノ随伴ウイルス上のドナーDNAを用いた高効率ノックイン―ゲノム編集
【実験の流れ】
【方法】 ドナー AAVベクターの調製
試薬等の準備
AAV作製キット:
AAVpro Helper Free System(AAV6)(製品コード 6651)
ライゲーションキット:
DNA Ligation Kit <Mighty Mix>(製品コード 6023)
プラスミド調製キット:
NucleoBond Xtra Midi(製品コード 740410.10など)
HEK293T細胞
トランスフェクション試薬:
Trans
IT-293 Transfection Reagent(製品コード MIR2704)
AAVベクター力価測定キット:
AAVpro Titration Kit(for Real Time PCR)Ver.2(製品コード 6233)
ドナーAAVベクタープラスミドのマップ
(クリックで拡大します)
pAAV-CMV Vectorへの目的遺伝子のクローニングとベクタープラスミドの調製
AAVpro Helper Free System(AAV6)のpAAV-CMV Vectorを
Cla
I処理することで、プロモーター領域からPoly A配列を除去し、ITRとITRの間に、相同組換えに必要なフラグメント(L・R-arm)とAcGFPを含むフラグメントを挿入した。クローニングにはDNA Ligation Kit<Mighty Mix>を用いた。その後、目的遺伝子を含むプラスミドを調製した。
HEK293T細胞へのトランスフェクション
調製したベクタープラスミドとAAVpro Helper Free System(AAV6)中のpRC6 VectorおよびpHelper Vectorのプロトコールに従い、
Trans
IT-293 Transfection Reagentを用いてトランスフェクションした。
AAVベクターの回収
トランスフェクションの翌日に培地を2%FBS含有DMEMに交換した。トランスフェクションから2日後に0.5 M EDTA(pH8.0)を終濃度6.25 mMとなるように培地に加えて細胞を剥離し、AAV Extraction Solutionを使用してベクターを抽出した。
ウイルス力価の測定
AAVpro Titration Kit (for Real Time PCR) Ver.2を用いて、AAVベクターの力価測定を実施した。
【方法】 ゲノム編集・感染
試薬等の準備
Cas9タンパク質:
Guide-it Recombinant Cas9 (3 μg/μl)(製品コード 632641など)
sgRNA:
Guide-it sgRNA
In Vitro
Transcription Kit(製品コード 632635)
によりGAPDH遺伝子に対するsgRNAを調製
ドナーAAVベクター:調製したドナーAAVベクター
Cas9 Plasmid:Cas9発現プラスミド
sgRNA Plasmid:sgRNA発現プラスミド
ドナーPlasmid:L・R-armとAcGFP発現プラスミド
遺伝子導入機器:Neon Transfection System(Thermo Fisher Scientific社)
ドナーPlasmidのマップ
(クリックで拡大します)
1日目:ゲノム編集・感染
実験1.Cas9 PlasmidとsgRNA PlasmidとドナーPlasmidを使用
ドナーPlasmid とsgRNA Plasmid、Cas9 Plasmidを混合する。
HEK293T細胞を1×10
5
cells/10 μlになるように、1)の溶液で懸濁する。
Neon Transfection Systemを用いてエレクトロポレーションを実施する。
プレートに播種して、培地で培養する。
実験2.RNPとドナーPlasmidを使用
Cas9タンパク質とsgRNAを加えピペッティングしてRNP溶液を調製する。
RNP溶液を37℃で5分間インキュベート
ドナーPlasmidを混合する。
HEK293T細胞を1×10
5
cells/10 μlになるように、3)の溶液で懸濁する。
Neon Transfection Systemを用いてエレクトロポレーションを実施する。
プレートに播種して、培地で培養する。
実験3.RNPとドナーAAVベクターを使用
Cas9タンパク質とsgRNAを加えピペッティングしてRNP溶液を調製する。
RNP溶液を37℃で5分間インキュベート
HEK293T細胞を1×10
5
cells/10 μlになるように、2)の溶液で懸濁する。
Neon Transfection Systemを用いてエレクトロポレーションを実施する。
プレートに播種する。
ドナーAAVベクターをMOI 900でプレートの細胞へ添加してAAVを感染させる。
インキュベート
3~4日目:細胞の継代
細胞を剥離し継代
7日目:フローサイトメーターによるノックイン効率の測定
HEK293T細胞のAcGFP発現細胞の割合をFlow cytometryを用いて解析し、ノックイン効率を測定した。
NTは無処理の細胞を示す。
【結果】
AAVpro
®
Helper Free System