レジオネラ属菌検査 生菌死菌検出法 (qPCR法)

採水当日に、死菌も含めたリスク評価が可能

はじめに

令和元年9月19日に、厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課長通知「公衆浴場における浴槽水等のレジオネラ属菌検査方法について」(薬生衛発0919第1号)が発出された。
これは、水質基準の項目の一つであるレジオネラ属菌の検査方法につき具体的な手順を示したもので、定量可能な迅速検査法(遺伝子検査法)としてLC EMA-qPCR法とqPCR法が収載された。qPCR法の特性を有効活用する場としては、清掃・消毒管理された検水におけるレジオネラ属菌の陰性確認や、培養法と併用したスクリーニング検査としての利用が挙げられている。

qPCR法の検査の流れ

qPCR法の検査の流れ

qPCR法の各工程で使用する試薬

ステップ 関連製品
1 DNA抽出 Lysis Buffer for Legionella Ver.2(製品コード 9183)
Lysis buffer for Legionella(製品コード 9181)
NucleoSpin Tissue XS(製品コード 740901.10/.50/.250)
2 リアルタイムPCR CycleavePCR Legionella(16S rRNA)Detection Kit(製品コード CY240/CY240S)
Thermal Cycler Dice Real Time System III with PC(製品コード TP970)
Thermal Cycler Dice Real Time System II(製品コード TP900、TP960:終売)
Thermal Cycler Dice Real Time System Lite(製品コード TP700、TP760:終売)

厚生労働省通知法に収載されたレジオネラ属菌の遺伝子検査法

横にスクロールできます
分類 手法 用途 結果判定 検査法の特長 詳細
生菌
検出法
1
LC EMA-
qPCR
◎(レジオネラ属菌の)
 水質基準適合判断
○スクリーニング検査
検査開始
2日目
液体培養(18時間)とEMA処理の組み合わせにより、生菌を選択的に検出できる 詳しくは
こちら
生菌死菌
検出法
2
qPCR
◎陰性確認
○スクリーニング検査
検査開始
1日目
ろ過濃縮検体からqPCR検出を行う。死菌の存在も潜在的な汚染リスクとして評価できる 詳しくは上記を
ご覧ください
検査法は、各自治体の条例等で規定されている場合があります。

訪問説明・デモンストレーション申し込みボタン
※ 「第4版レジオネラ症防止指針」に収載されている「EMA-qPCR法」については、こちらのページをご参照ください。

製品パンフレット・ハンドブック

概要や操作方法などについて詳しく記載しています

注意事項
  • 本ページの製品はすべて研究用として販売しております。ヒト、動物への医療、臨床診断用には使用しないようご注意ください。また、食品、化粧品、家庭用品等として使用しないでください。
  • タカラバイオの承認を得ずに製品の再販・譲渡、再販・譲渡のための改変、商用製品の製造に使用することは禁止されています。
  • タカラバイオ製品に関連するライセンス・パテントについては、ライセンスマークをクリックして内容をご確認ください。
    また、他メーカーの製品に関するライセンス・パテントについては、各メーカーのウェブサイトまたはメーカー発行のカタログ等でご確認ください。
  • ウェブサイトに掲載している会社名および商品名などは、各社の商号、または登録済みもしくは未登録の商標であり、これらは各所有者に帰属します。