【PacBio・タカラバイオ・理科研共催】
0から始めるロングリード!NGS超入門セミナー

こんな人におススメ!
NGS解析、ロングリード解析に興味のある方
NGS解析、ロングリード解析について基礎から学びたい方
NGS技術の最新動向に関心をお持ちの方

セミナー日時・会場/WEBセミナー

開催日時
会場/WEBセミナー(定員)
タイムスケジュール お申込み

2024年6月14日 (金) 15:00~16:05
WEBセミナー

15:00~15:05ご挨拶
15:05~15:20第一部「ロングリードシーケンサー(HiFi)の原理と代表的アプリケーション紹介」PacBioジャパン
15:25~15:45第二部「論文から見えるロングリードシーケンサーを使うメリットの紹介」PacBioジャパン
15:45~15:55第三部「こんなことができる!タカラバイオのロングリードシーケンサーを用いた受託サービスの紹介」タカラバイオ
15:55~16:05質疑応答

終了しました。

セミナーへの参加には事前に登録が必要です。お申し込みボタンよりご登録をお願いいたします。
リンク先は社外(リカケンホールディングス)のサイトです。

セミナー概要

従来のショートリードシーケンスと比較して、とても長いDNA断片のシーケンスを可能にするのがロングリードシーケンスです。
ロングリードシーケンスではゲノムの複雑な構造やその変化などを検出する事ができ、遺伝子疾患ゲノムの解析に応用が期待されています。

本セミナーでは、これから新しく研究に携わる方や、NGS技術の最新動向に関心をお持ちの方に向けて、ロングリードシーケンサーの原理やアプリケーション、ロングリードシーケンサーを使うメリットや受託サービスを紹介します。

<本セミナーのポイント>
  • ロングリードの基礎から最新動向までをご紹介
  • 改めて基礎から理解したい方、NGS初心者にオススメ
  • 最新技術は受託での実施がオススメ!受託サービスの可能性を解説!
<主な内容>
第一部「ロングリードシーケンサー(HiFi)の原理と代表的アプリケーション紹介」PacBioジャパン
従来主流であった数百塩基の長さを読む機器でなく、100倍程度長い数万塩基を、同等の精度で読むことができるロングリードの次世代シーケンサー機器についてお話しします。また、その利点を活かしたアプリケーションをご紹介します。

第二部「論文から見えるロングリードシーケンサーを使うメリットの紹介」PacBioジャパン
直近の文献から最新事例を取り上げて、ロングリードシーケンサーを使うメリットをご紹介します。

第三部「こんなことができる!タカラバイオのロングリードシーケンサーを用いた受託サービスの紹介」タカラバイオ
タカラバイオは2013年にPacBioのロングリードシーケンサーを導入してから、10年が経ちます。
常に最新の機器を導入して受託サービスを提供し、皆様の研究をサポートしてきました。
本セミナーではロングリードシーケンサーを用いた様々な受託サービスを幅広くご紹介します。

参加申込


・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者、受託サービスにご興味のある方など
・お問い合わせ先:こちら

※ 申込画面は、ブラウザの設定により新規タブや新規ウィンドウに表示される場合がございます。
※ 申込手続き完了後、自動返信メールが送られますので必ずご確認ください。
※ 定員オーバー等の事由で受付できない場合は弊社より別途ご連絡差し上げます。

WEBセミナー

【WEBセミナーに関する注意事項】

※WEBセミナーはウェビナー配信システム「GoToWebinar」を使用します。
※安定した通信環境下でご視聴ください。
※何らかの理由で通信が中断してしまう可能性がございますが、ご了承ください。