|
|
| NucleoBond Xtra Midi | NucleoBond Xtra Maxi | |||
|---|---|---|---|---|
| 原理 | 陰イオン交換クロマトグラフィー法 | |||
| 形状 | 自然落下型カラム | |||
| 推奨する 大腸菌培養液量 | <200 ml(高コピー) <400 ml(低コピー) | <600 ml(高コピー) <1,200 ml(低コピー) | ||
| プラスミドDNAサイズ | <300 kb | |||
| 回収量 | ~500 μg | ~1,000 μg | ||
| A260/280 | 1.80~1.95 | |||
| イソプロパノール沈殿時の回収方法 | Xtra Midi | Xtra Midi Plus | Xtra Maxi | Xtra Maxi Plus |
| 遠心分離 | NucleoBond Finalizer | 遠心分離 | NucleoBond Finalizer | |
| 精製時間 | 70分 | 30分 | 75分 | 35分 |
| 製品名 | 製品コード | 容量 | NucleoBond Xtra Buffer Set I 追加セット数 |
|---|---|---|---|
| NucleoBond Xtra Midi | 740410.10 | 10回 | 1セット |
| NucleoBond Xtra Midi | 740410.50 | 50回 | 2セット |
| NucleoBond Xtra Midi | 740410.100 | 100回 | 4セット |
| NucleoBond Xtra Midi plus | 740412.10 | 10回 | 1セット |
| NucleoBond Xtra Midi plus | 740412.50 | 50回 | 2セット |
| NucleoBond Xtra Maxi | 740414.10 | 10回 | 1セット |
| NucleoBond Xtra Maxi | 740414.50 | 50回 | 3セット |
| NucleoBond Xtra Maxi | 740414.100 | 100回 | 6セット |
| NucleoBond Xtra Maxi plus | 740416.10 | 10回 | 1セット |
| NucleoBond Xtra Maxi plus | 740416.50 | 50回 | 3セット |
| A | ![]() | 大腸菌ペレットをBuffer RESにより懸濁 |
|---|---|---|
| B | ![]() | Buffer LYS(LyseControlを含む)を添加。 菌懸濁液が青く変色。 |
| C | ![]() | Buffer NEUを添加して、混合開始。 中和反応によりLyseControlの青色が変化し始める。 |
| D | ![]() | LyseControlの青色が若干残っている状態。 -混合が不十分 |
| E | ![]() | LyseControlが無色の状態 -混合が十分に行われている。 |
| ・Buffer RES | 150 ml |
| ・Buffer LYS | 150 ml |
| ・Buffer NEU | 150 ml |
| ・RNase A(凍結乾燥品) | 10 mg |
トランスフェクショングレードプラスミド精製プロトコール(NucleoBond Xtra Midi)
NucleoBond Finalizerを用いたプラスミド精製プロトコール(高コピープラスミド用)
プラスミド精製プロトコール(低コピープラスミド用)
NucleoBond Finalizerを用いたプラスミド精製プロトコール(低コピープラスミド用)
様々な試料から高分子DNAを精製
トランスフェクショングレードのプラスミドをミニプレップで調製
陰イオン交換カラムで高速、高収量プラスミド精製(エンドトキシンフリー)
マッハライ・ナーゲル社
プラスミドミニプレップ:迅速精製ながら高収量